VideoStudioで跳ねるオブジェクトを作る方法

VideoStudioのイーズンイン・イーズンアウト(加速・減速)機能を使って、擬似的な重力を表現できます。これを応用して、跳ねるボールのオブジェクトを作ってみます。

■ワンバウンドで着地するオブジェクトの作り方

(1)対象のオブジェクトを、タイムライン上に配置する。
オブジェクトをタイムラインに追加

(2)ワンバウンドで着地する場合は、再生時間を20フレームに設定する。(60fps編集時は40フレーム目安)
30fps編集の場合、20フレームに設定

(3)オブジェクトを選択して、オプション→高度なモーションを開く。

(4)タイムラインが概ね3分割になるように、キーフレームを2点設定する。
タイムラインを3分割するようにキーフレームを挿入

(5)最初のキーフレームは、オブジェクトを画面外(上部)に配置する。
最初のフレームはオブジェクトを画面外に設置

(6)2つ目のキーフレームは、配置はそのままで、イーズンアウトを設定、値は2~3にする。

(7)3つ目のキーフレームは、配置を1つ目、2つ目のキーフレームの中間にして、イーズンインを設定。値は1~2にする。
キーフレーム1、3の中間点に配置

(8)プレビューで動きを確認、自然な動きになるようにキーフレームの位置を調整する。

更に工夫すると、2バウンド着地や、着地時にオブジェクトが潰れる表現も可能です。オブジェクトがボールではあまり使い勝手がよくありませんが、ロゴや文章も同じ表現ができますので、上手く使うと躍動感のある効果になります。

<文字をバウンドさせた例>