「アニメ」タグアーカイブ

VideoStudioのペインティングクリエーターで「一時停止」する方法

VideoStudioでは、編集画面上部の「ツール」から、ペインティングクリエーターが使えます。このツールには一時停止・静止の機能が無いため、使い勝手がイマイチなのですが、空白を入れたい合間や録画終了の直前に空白のストロークを入れることで、一時停止になります。


■作り方

ペインティングクリエーターで一時停止する方法 (1)
ペインティングクリエーターの録画中に一時停止を入れる方法は、解説動画が分かりやすいのでご覧ください。簡単に説明すると、キャンパスの空白部分を消しゴムで5~10回ひっかくだけです。この空白ストロークも録画に含まれるので、動画で出力した時に一時停止になります。

ペインティングクリエーターで一時停止する方法 (2)
静止は何倍に伸ばしても静止なので、僅かな時間でも静止状態になれば、その箇所を分割して独立の静止画として扱えます。クリップの長さは速度を最大10%(つまり10倍の長さ)にできますので、あとはクリップを必要なだけ複製すれば、自由にタイミングを調整できるようになります。

ペインティングクリエーターで一時停止する方法 (3)
クリップを延ばす時はShiftキーを押したまま、一時停止クリップの右側を右側にドラッグします。最大で10倍の長さになります。

ペインティングクリエーターで一時停止する方法 (4)
ペインティングクリエーターの録画中に、うっかり空白ストロークを入れ忘れる時があります。そんな時は、任意の場面を選んで 編集→静止画として出力 で、一時停止の場面が作れます。この方法は簡単ですが、一時停止の場面とアニメーションの場面では、微妙に絵の大きさが変わっていますので、チラツキににた違和感が出ます。自然なアニメーションの一時停止にするには、なるべく空白ストロークを活用すると良いでしょう。